→ オンライン英会話のお得なキャンペーン情報 ←

【QQキッズ】オンライン英会話の学習記録(2023年1月)

当ページのリンクには広告が含まれています。

小学生(高学年)からのおうち英語楽園ブログのねここです。

子供のおうち英語学習記録。

QQキッズの進捗状況を1か月ごとに記録していきます。

こども

小学4年生の2022年10月からQQキッズはじめました!

ねここ

オンライン英会話をはじめて1月で4か月となりました。

こども

体験レッスンが楽しかったから、すぐ受講するって決めたよ

目次

【2023年1月】QQキッズの学習記録

【QQキッズ】受講状況

  • 全部で19回レッスンを受講(1回欠席しました)
  • Smart Kids2:14回受講。
  • Magic Phonics2:5回受講。

【QQキッズ】振り返り

Smart Kids

Smart Kids2は冬休みの間10日、休校日以外はほぼ毎日レッスンを受けたら、英語力が伸びた気がします。

毎日、レッスンをしてほしいのですが習い事の練習や小学校の宿題などなどを考えてるとうちは今が最大…

毎日レッスンしたら伸びるんだろうな。

Magic Phonics

Magic Phonics 2 はフォニックスのレッスンの流れをつかんだからか、スムーズに進んでいきます。

MP2ではサイトワードも学び始めて、語彙も増えてきました。

子供に合わない先生と当たったこともありました。

そのレッスンは振り返り再生もしたくないとのことで、、、

それも学びということで、今後は子供が気に入る先生だけにして英語を楽しみながら学んでいってもらいたいと思います。

こども

楽しいレッスンじゃないと
振り返り再生みません…

Magic PhonicsのテキストはないのでBOOK1は印刷してたのですが、BOOK2は印刷してませんでした。

でも、テキストページをスクショすることでめんどくささが半減しました。

https://twitter.com/hirarichin/status/1615292190078664704

反省点

1月は反省点も…

キャンセルしそこねました…

1レッスン。しかも、Magic Phonics 2 の75ポイント…

体調不良で欠席しました。

親的にはレッスンできるかなと思ったけど、子どもは受けなかった。

せめて1時間以上前にキャンセルしてポイント半分減るだけにしたかった。

あーぁ。。。

これからは、体調不良っぽかったら、すぐにキャンセルすることにします。

ペガサス

当日キャンセルするときは
レッスン開始1時間以上前にキャンセルすると
ポイントが半分返ってきます。

英語力の変化

お気に入りの先生にSmart Kidsはお願いしてるので、慣れてきたのかな。

英語の説明も慣れてきてるような。

若干マンネリ化してる気がしないでもない…

来月に向けて

  • Magic Phonics 2が3になるだろうからこのままどんどん進めていく
  • Smart Kids 2 の予習復習をする
  • Magic Phonicsのお気に入りの先生を見つける
こども

あっという間に2月だよ!

ねここ

単語はちゃんと覚えてほしい。

ペガサス

2月こそは予習復習を定着させてあげたい…

1月は追加ポイントをまとめ買いしました

追加ポイント30%増量キャンペーンを年始から開催されていました。

通常10,480円で1,100ポイントが、30%増量の1,430ポイントになってました。

https://twitter.com/hirarichin/status/1610215265366675456

どのレッスンをとっていくか、コースを変更したほうがいいか迷いに迷いました。

結局、追加ポイントを6万円分購入。

https://twitter.com/hirarichin/status/1620270513825415168

冬休みに毎日レッスンをして英語の伸びを感じられたので、今年は夏休みも毎日レッスンをして英語力を伸ばせれたらいいなと思います。

そのための追加ポイントです。

あと、SKが3に入るときにカランも始めていきたいので投資してみました。

小学生のうちに英検準2級まで行けたらいいなと思っているので課金しました。

ちょっとぼやき…

オンライン英会話を小4から始めたのですが、初めて見るとより一層、もっと低年齢から始めてあげたらよかったなと思います。

高学年だからこそ自分自身のやる気でやってくれてるところはありますが、英語は勉強とはいえ言葉なので、QQキッズのカリキュラムだと勉強してる気もなく英語が伸びてる気がしてるので、やってればよかったなーって思います。

いまさら言ってもしょうがないので、今できることを生活の中に組み込んでサポートして上げれたらと思います。

ねここ

がんばろう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次